婚氏続称届(こんしぞくしょうとどけ)
婚氏続称届(こんしぞくしょうとどけ)
正式には、「離婚の際に称していた氏を称する届」といい、離婚後も婚姻中の氏を続称したい場合になされる届け出のことを言います。
この届出をすることで、婚姻中の氏で新しい戸籍を作ることが可能となります。
つまり、離婚後も同じ氏(姓)を名乗る場合には、この届出が必要になるという事です。
なお、この婚氏続称届(こんしぞくしょうとどけ)は、離婚届を提出してから3ヶ月以内に届け出ることが必要となっています。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。
明日もまた頑張って良いコンテンツづくりに励むことができます。
本ページ情報が参考になりましたら今後とも応援をよろしくお願いします。