女性のための離婚相談
「いつまでに何をすればいいのか分からない…」
「離婚までの道筋がまるで見えてこない…」
このような感覚は、離婚に遭遇した誰もが感じることです。
離婚を考えているとはいっても、その段階は人それぞれで様々です。
- まだ迷っている(離婚の意思がはっきりしていない)
- 今すぐにでも離婚したい
- 離婚の準備を進めていてるけど、法律的なこと(知識)を知りたい
など、知らないことや分からなことだらけという場合も多いと思います。
離婚は交渉。だからこそ、タイミングが大事
離婚は絶妙なタイミングで交渉する技術が必要となる。
これは、もめにもめた夫婦であれば誰もがうなずく事ができる言葉だと思います。
しかし、「タイミング」とはひとことでいっても、初めてのことだけに、ベストではなくてもベターなタイミングすら分からないものです。
そこで、最低でも「最悪のタイミングだけは避けておきたい」と誰もが考えると思います。
弁護士に相談する時期を逃さない
では、離婚について弁護士に相談する場合は、どんなタイミングで相談すればいいのでしょうか?
ここでは、私の幼なじみが裁判離婚を経験した時の状況について聞いたことを中心に説明します。
弁護士に相談するタイミング
結果的に言えば、「今すぐ!」なのですが、それぞれの事情もあるでしょう。
とはいえ、できる限り早めに相談することをおすすめします。
というのも、法律は改訂される場合や、今現在行われている訴訟で新しい判例がでたり、ホームページや関連書籍で読んだ知識や情報が古くなってしまうこと、通用しなくなってしまう場合もあるからです。
特に、離婚を経験した人のアドバイスは、その人と相手との状況・環境での成功例と失敗談であったりするので、全てをあなたに当てはめて最良の方法になるかといえば別の話しになってしまうからです。
ここまで、読んでいただいているあなたであれば、既に、ある程度の離婚に関する知識はあると思います。
しかし、その知識だけで離婚協議を進めて、後から「失敗した」とならないようにする為にも、まずは、弁護士に相談するといいでしょう。
どんな弁護士がいいの?
では、次に、女性のあなたが、どんな弁護士に相談するのがいいのかを考えてみましょう。
女性の悩みは女性弁護士に話すのがいい?
離婚のご相談内容によっては、男性弁護士には相談しにくいケースもあるでしょう。
女性特有のプライバシーもありますので、人物、キャリアともに優れた女性の弁護士を選ぶ事ができる事がもっとも望ましいといえます。
「女性弁護士による、女性のための相談」といった、
あなたと同じ目線で話を聞いて相談に乗ってくれるような女性の弁護士に出会えれば最良だと思います。
- 離婚を考えているが、経緯はなるべく人に知られたくない
- 離婚後の生活に金銭的な不安がある
- 夫の暴力が怖くて、相談していること自体を知られたくない
- 突然離婚を迫られて、どうしたらいいのかわからない
というお悩みがあるのであれば、一番身近な協力者として相談に乗ってくれる弁護士を探してみることです。
ここで、依頼する弁護士を見つけることに時間を使う事は、あなたの未来への時間投資と考えても良いでしょう。
それぐらい、弁護士によって得られる結果は異なってくるものです。
ぜひとも、あきらめることなく、あなたのドラマの1ページに「この人がいたから」と言えるような人物と巡り会ってください。
まっていても、その方はあなたの前には姿を現しません。
その方と巡り会う事は、あなたの行動力が鍵をにぎっています。
読んでいただきたい関連項目
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。
明日もまた頑張って良いコンテンツづくりに励むことができます。
本ページ情報が参考になりましたら今後とも応援をよろしくお願いします。
あわせて読んでおきたい用語解説・関連コラム
タグ:法律知識