浮気調査依頼の前に
探偵への浮気調査依頼といっても、
「どこにあるの?何から始めればいいのかわからない」
初めて浮気調査を依頼しようと考えているのであれば、このような不安や悩みは当然でてくると思います。
こちらのページでは、一般的な、探偵社への調査依頼の手順や依頼前の注意事項などについてを説明したいと思います。
依頼手順・大まかな流れ
もちろん、探偵社へ依頼する全てをここで解説することはできませんし、手順・流れについても案件により異なる事も多いものです。
ここでは、あくまでも「おすすめの手順の一例」としてご紹介します。
浮気調査の依頼前から浮気調査依頼契約まで
探偵社をいくつかピックアップ
よくわからない探偵社を選ぶ時に、どんな方法で探しますか?
一般的には電話帳やインターネットで調べることになるかと思いますが、ここで少しだけ注意しておきたいことは、
「広告の大きさ・有名人の写真での宣伝」は、その「探偵社の調査能力とは直結しない」ということです。
とはいえ、良い仕事をしていれば当然仕事量も増えるので、より多くの広告宣伝費を使っている場合もありますので、十分な吟味が必要といえます。
見積りで比較
電子メールや電話などで、複数の探偵社に見積りを依頼し比較する。
この時に、対応の丁寧さや返答までのスピードなども選択材料のひとつになります。
直接相談して見極める
見積りがある程度そろった段階で、その内容や対応スピードなども考慮して、直接訪問して相談する探偵社のピックアップをします。
直接出向いて相談することで、事務所の雰囲気や担当者の応対もわかるので、探偵社選びの判断材料の一つになります。
※この時にただただ依頼を急がせるような探偵社は注意が必要です
また、時間があるからといって「やみくも」に訪問相談することはやめましょう。
あなたが依頼をしようとする相手も「人間」です。
あなたが心から依頼先を見つけようとするその気持ちに応えてくれる探偵社がきっと見つかります。
やはり、無料相談を実施してくれる探偵社に対しては誠意を持って相談に伺うように心がけましょう。
依頼前の確認ポイント
- 調査員の在籍人数(対応可能人員数)
- 調査機材・車両台数
- 機材料金・写真代・報告書費用、その他の追加費用
- 調査に対するおおよそのスケジュール(調査終了から報告書の完成まで何日)
- 中間報告、その方法など
- 契約書類・領収書の発行、報告書の受渡方法
調査依頼契約から調査結果報告まで
直接訪問することで、様々な不安要素が払拭できると思います。
相談内容のケースによっては、「時間がない」など、急を要することもあるので、もちろん、直接訪問時に契約を結ぶこともあるでしょう。
※この時の判断ひとつで調査結果が変わってくることも多いようです。
それでは、次に探偵への調査依頼をしてから調査完了するまでの一般的な流れを解説していきます。
依頼契約を結ぶ
あなたが納得できるまで打ち合わせをしてから、正式に依頼をしましょう。
また、依頼料金も重要な要素となるので、高額な場合は「契約書」を交わしておくことが賢明といえます。
調査開始
探偵社に対象者の写真や情報などを渡し、行動調査がスタートします。
調査完了
行動調査の終了通知がきます。
※電話などでの報告の場合もあります。
実費清算
調査費用の実費清算をします。
報告書を受け取る
報告書・証拠写真などを受け取り調査が終了します。
以上が探偵への浮気調査の一般的な「調査依頼から調査完了まで」の流れとなります。
もちろん依頼者や対象者のケースによって異なることもあるので、ご自身のケースについては十分に調べた上で依頼するようにしたいところです。
読んでいただきたい関連項目
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。
明日もまた頑張って良いコンテンツづくりに励むことができます。
本ページ情報が参考になりましたら今後とも応援をよろしくお願いします。
あわせて読んでおきたい用語解説・関連コラム
タグ:法律知識