浮気の兆候
「なんだか、最近、今までと違う感じがしてならない。」
このようなことは、夫婦生活が長くなるほどに、誰もが一度は感じることだと思います。
「疑っている自分自身も好きじゃない」と感じているのであれば、
探偵などに浮気調査を依頼する前に、自分の中でだけでもはっきりさせるのもいいかもしれません。
「違うと信じたい。でも、気になって眠れない。」
そこで、実際に浮気を感じた「相手の行動」や、「浮気の兆候」と思われる挙動を一覧にしてまとめました。
もしも、あなたが「はっきりしないと気が済まない性格」であったなら、チェックしてみるといいかもしれません。
ただし、どれも「浮気・不倫」と断定することができるものではないのでご注意ください。
浮気の兆候?!5つのチェックポイント
① 行動
- 妙にやさしくなった
- 趣味が急に変わった(芸能人の好みが変わったなど)
- 在宅中いつもメール・携帯電話・スマートフォンなどのやりとりに熱中している
- 携帯電話を肌身離さず、触らせない
- 自宅で携帯電話に着信があってもすぐに出ない(部屋からでて電話に対応する)
- 今まで「出無精」だったが、ちょっとの用事で急に出かけるようになった
- 携帯電話の履歴を消すようになった
- すぐに怒り出す、または、乱暴な雰囲気になった
② ファッション:外見
- 以前に比べて、容姿・身だしなみに気を遣う時間が長くなった(散髪・美容の回数など
- ファッションの趣味・趣向が変わってきた(服装、香水など)
- 心当たりの無い小物をみつけた(イニシャルの入りのグッズなど)
③ 自動車
- 車内で聞く音楽の趣味が変わった
- 家族のものではない毛髪が落ちていた
- 走行距離が不自然に増えている(外出先の往復距離と一致しない)
- 車の灰皿に普段とは違う銘柄の吸殻が入っていた
- 車内を頻繁に掃除するようになった
④ 仕事・お金
- 帰宅時間が遅くなり、言い訳も以前と異なる(聞いていないのに自ら言い訳しだす)
- 出張の回数が急に増えた
- カードの使用頻度が増えた(キャッシングの利用、新規カード作成など)
- 仕事が忙しくなったという割に給料が増えていない
- 心当たりの無い飲食店や宿泊施設の領収書がある
⑤ 生活
- 食事に気を使うようになった(うんちくが多くなった)
- 自宅に無言電話が増えた
- タバコを買うなど、短時間の外出が増えた
- 帰宅後、すぐに入浴するようになった
- セックスの頻度が減った(または今までと違う、避妊具の数が減っているなど)
- パソコンにパスワードを設定した(本人以外に触らせたがらないなど)
- 行き先や帰宅時刻などの行動予定を気にする(よく聞く)ようになった
以上が、浮気の兆候と思われる挙動の一例です。
しかし、何度も繰り返すようですが、あくまでも「兆候がある」と感じた人の意見をまとめたものであり、どれも断定できるものではありません。
とはいえ、いくつもの項目が該当しているのであれば、最終的にはご自身が判断するところですが、一度、探偵社などに相談してみるのもいいかもしれません。
読んでいただきたい関連項目
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。
明日もまた頑張って良いコンテンツづくりに励むことができます。
本ページ情報が参考になりましたら今後とも応援をよろしくお願いします。
あわせて読んでおきたい用語解説・関連コラム
タグ:法律知識